Join Us 採用情報

小川泰昌(Yasuaki OGAWA)

製造部 機械課 小川泰昌

製造部 機械課
電気電子工学科 2016年卒
2016年4月入社


※所属部署は、取材当時の部署・役職となります

日々の業務を通じ、いろんな引き出しを増やしていき、
先輩からも後輩からも頼られる人になりたい

どんな就職活動をしましたか?

私が在籍した大学は、全国でも珍しい工学系の短期大学で、「産業界によって創られた」という背景もあり、求人は豊富にありました。船舶関連会社の設備管理をしていた父親の影響で電気を学びましたが、就職活動時には、電気より実際の物づくりをやりたいと考えていたので、兵庫県に工場がある製造業の求人票に絞って探しました。

J-ENGを知ったきっかけは?

学校に来ていた求人票の中で見つけました。コメント欄に「エンジンに興味がある方、モノづくりが好きな方、大歓迎します」と書かれていたこと、父を通してなじみのあった船舶関係だったこと、上場企業だったことに好感を持ちました。同じ大学の先輩が毎年就職していたことも安心材料になりましたし、先生も「希望に合っているんじゃないか」と勧めてくれました。実家から通勤できない距離だったのが唯一気になりましたが、「寮がある」とわかり、その問題もクリアになりました。

最初の配属は?

製造部機械課 機械チーム1班です。製造部は、入社後の研修期間で、機械課、組立課、生産計画課の仕事を一通り経験してから正式配属となります。私が最初に担当した機械は、横中ぐり盤NC機で、外筒を加工していました。
機械課に配属される人は、学生時代に機械加工を学んだ人が多いんですが、私は知識も経験もゼロでしたので、一から先輩が教えてくれました。プログラムの内容や芯出し、段取りなど、覚えることはたくさんあり、理解するのも時間がかかりましたが、それを実行するのにはもっと時間がかかりました。「理解すること」と「実際にやれる」ことは、こんなにも違うのかと思い知らされる毎日でした。指示されたことだけに集中してしまい、周りが見えず、ミスや失敗もありました。一通りのことができるようになったのは、3年目を迎えたころだったと思います。

プラノミラーで、台板を加工中

具体的にはどんな仕事ですか?

機械チーム1班の機械オペレーターとしてガントリー型プラノミラーを主に操作しており、この機械の特徴は、門幅4.5m、門高さ3.5m、全長13.5mの精密加工対応可能な大型門型五軸加工機です。加工している主な部品は、エンジンの主要部品である台板です。台板に施す加工の約8割を様々な工具を活用し、加工をしています。台板を基盤にして、すべての部品が組み上げられていきますので、常に緊張感をもって作業に取り組んでいます。

仕事の面白さ、やりがいは何ですか?

台板一台の加工には約2週間かかります。その間、トラブルやミスなく終えることができたら、ほっとしますし、達成感を感じます。ですが、仕事の面白さを語れるようになるには、もう少し時間がかかると感じています。私は、知識も経験もまだまだです。
でも先輩は、「精一杯取り組んでいれば、機械加工が楽しく思えるようになるから」と話してくれます。だから、私もその日が早く訪れるように精一杯頑張るしかないと思っています。

昨年、資格を取得されたそうですね?

工場の天井クレーンを操作することができる国家資格「クレーン・デリック運転士」の資格を取得しました。大きな製品を扱うので、数センチの移動にも、クレーン操作が必要です。費用は会社負担で、約3週間講習に通い、無事取得することができました。できる業務が増えると、うれしいです。

今の目標は何ですか?

機械課のメンバーとして、一人前になることです。「教わった通りにやれる」のは最低限で、もっと速くできるやり方を工夫したり、もっと安全にできる工具を考えたり、「さらに良く」を自分で考えられるようになりたいと思っています。また、イレギュラーな加工、ミスやトラブルの対応など、知識や経験の引き出しを増やし、任される業務の範囲を広げていきたい。そして、先輩からも、後輩からも頼りにされる人材になれたらと思っています。

個人情報に関するお知らせ

本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの利用を続ける場合、クッキーの使用にご同意いただいたこととなります。
ご同意いただけない場合は、ブラウザーの設定によりクッキーを無効にすることができます。